1. TOP
  2. ダイエット
  3. 私が1週間で3kg痩せた!話題のチアシードダイエット5つのやり方

私が1週間で3kg痩せた!話題のチアシードダイエット5つのやり方

ダイエット 健康・食事
この記事は約 8 分で読めます。 7,007 Views

今、ダイエットに効果的ということで有名人の間でも大人気のスーパーフードであるチアシード。

そのチアシードの効果については前回お話ししましたが、今回はこのチアシードを使った成功するダイエット法の秘訣をお教えします。

夏の終わりに食欲が盛り返してきて3キロも太った私が、1週間で3キロ戻したのがこのチアシードダイエット法です。

あなたも美ボディに変身したご自身を想像してみてください。

想像できたら私が成功したこのチアシードダイエット法を最後まで読んで頂き、美ボディをゲットしましょう。

私が成功したチアシードダイエット5つやり方とは?

では、ここからチアシードダイエットに成功するために必要な「チアシードの選び方・食べ方」「置き換えダイエットとしてのチアシード活用法」。

そして「基礎代謝を落とさない方法」など5つをご紹介いたします。是非、お読み頂き成功のポイントを掴んで頂きたいと思います。

でもその前に、楽して痩せたいと考えているあなたには?いま話題のダイエット法について「いくら食べても太らない方法!そんな夢を叶えるたった一つの秘訣とは?」の記事で詳しく説明していますので、良かったら合わせてご覧ください。

では、チアシードについて話を続けましょう!

1.チアシードは置き換えダイエットに最適!

チアシードは、痩せる魔法の薬ではありません。

残念ながら、単に食べたからといって痩せるわけではないのです。ただし、よくある置き換えダイエットの中でもかなり優秀な素材だと思います。

種が膨張することにより満腹感が得られますし、食物繊維が豊富なので便秘も解消され、何より生きて行くのに十分な栄養素がたくさん詰まっています。

身体に負担をかけないのでリバウンドもしにくいです。

また、チアシードのいい点は、無味無臭なため色んなドリンクや食材と合わせやすい点です。ですので、飽きずに続けることができます。

私は1週間でダイエットを成功させるため、朝の置き換え、夜も食事の前にチアシードドリンクをとることで食事の量を減らし1週間で3kgも痩せる事に成功しました。

その「チアシードドリンク」「厳選10の食べ方」「簡単おかずレシピ」などや朝、昼、夜の注意点を以下よりご紹介します。

① 朝の置き換えはチアシードドリンクで!

忙しい朝も前の晩から作って置いたチアシードドリンクで置き換えると、時間がかからないので便利です。

    朝のおすすめチアシード+○○○は、

  • チアシード+スムージー
  • チアシード+豆乳
  • チアシード+青汁
  • チアシード+アーモンドミルク

などがオススメです。

朝はカロリーを抑えながらも栄養がしっかりとれて、腹持ちがいいものがおすすめです。またレシピは前回ご紹介した以下の関連記事を参照くださいね。

② お昼は腹八分がベストです!

カロリーをなるべく気にしながらも、お好きな食事を楽しんでください。ただし、ダイエット中なので食べ過ぎには注意ですので、腹八分目くらいにしておきましょう。

チアシードの食事法については「チアシードダイエットに役立つおすすめ簡単おかずレシピ5選」の記事で詳しく解説していますので、良かったら合わせてご覧ください。

③ 夜はチアシードをプラスして食事を半分に!

夜も完全に置き換えにするとさらに一日の摂取カロリーを落とせて効果は高いと思いますが、それだと続けるのはしんどいですよね。

よって普段より食べる量を減らす目的で、食事の前にチアシードドリンクをとりましょう。

おすすめは「チアシード+トマトジュース」です。

トマトジュースダイエットが流行ったこともありますが、トマトジュースにはリコピンが豊富に含まれているので、食前に飲むと血糖値を下げる働きもあります。

晩ご飯は、大体いつもの半分くらいで、できればご飯は食べない方が痩せます。

楽して痩せたいと考えているあなたには?

ダイエットの方法には多くのやり方がありますが、少しでも楽して痩せたいと思っているあなたには、いま話題のダイエット法について「いくら食べても太らない方法!そんな夢を叶えるたった一つの秘訣とは?」の記事で詳しく説明していますので、良かったら合わせてご覧ください。

2.チアシードの正しい選び方!

せっかくチアシードでダイエットするのだから、できればダイエットにより効くチアシードを選びたいですよね。

チアシードには「白いホワイトチアシード」と「黒のブラックチアシード」があります。

どちらも同じような栄養素が含まれているので大きな違いはないのですが、ダイエットで使用するとなると、

「ホワイトチアシード」を推奨します。

その理由としては、黒は水を吸ったときに10倍に膨張するのに対して、白いチアシードはなんと14倍も膨張するのです。

つまりダイエットの場合「ホワイトチアシード」だと食べたときの満足感が得やすくより効果的です。

チアシードの効果については「チアシードの凄さ知ってる?ダイエットに効果がある3つの秘密」の記事でも詳しく解説していますので、良かったら合わせてご覧ください。

3.食べ方を間違えると危険はワケとは?

チアシードは、簡単に素晴らしい栄養を摂取できるのが魅力的な食品ですが、

食べ方を間違えるとその栄養素をきちんと取ることができないので、チアシードを食べる際は以下のことに気を付けてくださいね。

① チアシードを取る前に最低10分以上水につけておくこと!

チアシードは、水につけておくと膨張し腹持ちがよくなるだけでなく、

その膨張した種の周りに出てくるゼリーのような液体が水溶性の食物繊維なので、便秘解消の効果があり、また嬉しいことに美容効果も期待できるのです。

そのチアシードの美容効果については「チアシードはダイエット・美容に効く!厳選おすすめ10の食べ方」の記事でも詳しく解説していますので、良かったら合わせてご覧ください。

また粒状のままで摂取する場合は、水分と一緒にとらないとお腹の中の水分を吸収することでチアシードが膨張し、体内が水分不足になるので、かえって便秘になりやすいので気を付けましょう。

② チアシードにお湯は厳禁!

チアシードは、主成分が食物繊維40%と必須脂肪酸30%とたんぱく質20%で構成されているため、

40度以上のお湯でふやかすと、せっかくの栄養成分が流れ出てしまいます。

とくにダイエットに有効な必須脂肪酸のオメガ3は“油”ですので、熱に弱く酸化しやすい特徴があります。

これから涼しくなっていくと、暖かい飲み物などと一緒にとりたくなるかもしれませんが、

チアシードを上手に摂取するためには冷たい飲み物に混ぜるということを忘れないでくださいね。

4.チアシードを取りすぎてはダメ!

チアシードは痩せる薬ではありません。栄養が豊富なので、決してカロリーが低いわけではないのです。

ダイエットを補助することができる健康食品であって、ダイエット食品ではないので取りすぎは禁物です。

ちなみにそのカロリーは100gで543kcalもあるんです。推奨量としては、一日に10gから多くても20gまでくらいです。

チアシードの危険情報については「ダイエットの救世主チアシードが危険?と心配される5つの理由」の記事でも詳しく解説していますので、良かったら合わせてご覧ください。

5.軽く運動することで基礎代謝を落とさない!

チアシードには、タンパク質も含まれており、海外ではランナーにも推奨されているほどの栄養素があります。

チアシードダイエットの際には、軽く運動も行うとより効果的です。

ハードな運動をする必要はありません。

ウォーキングやストレッチのような簡単な運動でも大丈夫ですので、身体を動かす習慣を身に付けると基礎代謝があがりますし、リバウンドも防げますよ。

以上がチアシードの具体的な飲み方に関する情報でしたが、

同じように置き換え系のダイエットとして芸能人も成功したと話題の方法で「飲むだけで痩せるとモデルが認めたフルーツ青汁のダイエット効果とは?」の記事で詳しく説明していますので興味のある方は、ぜひお読みくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

チアシードダイエットは、ちゃんとダイエット効果が上がるチアシードを選ぶこと、取扱いに注意すること、

取りすぎないことをしっかり頭に入れて、置き換えダイエットとして運動も取り入れながら、しっかり取り組んでみてくださいね。

1週間後には、体が軽くなって、そこから更にダイエットへのモチベーションもさらにアップしますよ。

▼以下のFacebookTwitterをフォロー頂くとあなたのお悩みを解決する最新情報をお届けいたします。↓↓↓

\ SNSでシェアしよう! /

女性美向上委員会の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

女性美向上委員会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

Mizuiro

Mizuiro

・得意分野:ダイエット関連

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【1日3分】目の下のしわを簡単に改善する効果的5つの対処法とは?

  • 酒粕パックがスゴイ!3つの嬉しい美肌効果作り方とその使い方

  • 私が1週間で3kg痩せた!話題のチアシードダイエット5つのやり方

  • 編み物で手編み帽子を作ろう!初心者でも簡単ニット帽の編み方5選

関連記事

  • 効果的なケトジェニックダイエット: 食事のコツとおすすめ食材

  • お餅で太るはウソ!?お正月料理15のカロリーチェックでダイエット!

  • 効果的なケトジェニックダイエット: 食事のコツとおすすめ食材

  • 1日4食ダイエットでマジにやせる!女優北川景子も実践の方法と効果

  • 意外と知らない!二の腕をスッキリさせるたった3つのダイエット方法

  • エアロバイクダイエットで綺麗に痩せた!たった30分の運動効果と方法