誰でも簡単3分ストレッチ!ダイエット効果が劇的アップする3つの方法

ダイエットを始めようと心に決める機会は多いものの、ダイエット中のきつい運動や空腹感との戦いを考えてなかなか始められない!なんて事もありますよね。きついダイエットは、効果が出るのも早いかもしれませんが、継続するとなると難しい問題になってきます。そこで、ダイエットへ一歩を踏み出すために、朝晩のストレッチ方法を取り入れてみませんか?
「ストレッチだけではダイエットにはならないでしょう?」と思われる方も多いでしょうが、ストレッチは、ダイエットをしていくための身体づくりにはとても有効な手段なのです。では、ストレッチが身体にどんな良い影響をもたらしてくれるか見て行きましょうね。
この記事の目次
ストレッチダイエットの効果で心も体もリフレッシュ!
徒歩が移動手段のメインだった時代と比べると、私たちの生活はバスや電車の公共の乗り物が増え、エスカレーターやエレベーター等で階段を使う機会も減っており、格段に運動量が減っています。
運動量が減ってしまうと体は硬く縮こまっていき、関節の動かせる範囲(可動域)が狭くなってしまう事によって血流や代謝が悪くなってしまうのです。
ストレッチは筋肉や関節を伸ばし、しなやかで柔軟な体を作り上げ、血流が改善されることで代謝がアップするのです。また、朝に行う事で血のめぐりがよくなって、一日のスタートが爽やかに始まり、夜に行う事で一日の疲れを次の日に残さない効果が期待できます。
できれば朝晩の2回行なう習慣を身につけたいですね。
ご紹介の途中ですが、ここで「ダイエット」の補助的役割を果たすとともに新陳代謝を高める効果を持つ「酵素」に関連したダイエット法「酵素ダイエット」をご紹介いたしましょう。
この「酵素ダイエット法」は、芸能人・女優たちやCMや広告などで話題になっているダイエット法です。
>>女優ご用達!酵素ダイエットを成功に導くための合理的3つの方法
では、今回はダイエットに繋がりやすい部位を中心に、簡単なストレッチの説明と画像を添えてご紹介させていただきます。
では、3つのストレッチ法をご紹介する前にどのストレッチ方にも基本となる動作をまず覚えて頂きましょう。そして、実際のストレッチ法を読んでいただくと理解がより深まるでしょう。
ストレッチの基本的動作を学びましょう!
では、個別のストレット法をご紹介する前に基本的3つのポイントをおさらいしておきましょう。
① ゆっくり筋肉を伸ばす。
② 軽く痛いところで止める。(無理して伸ばしてしまうと関節や腱のトラブルに繋がります)
③ ゆっくり深く呼吸する。
以上がストレッチをする時の基本となります。少し慣れてきたら、腹式呼吸を取り入れるなどする事によりリラックスでき、ダイエット効果も高まります。
ダイエットに欠かせない3つの箇所別ストレッチ方法!
では、ここから具体的なストレッチ法3つをご紹介いたしましょう。
まずは股関節のストレッチからです。
1. 大きい血管の走る股関節のストレッチ!
① 足の裏を合わせて膝を床に近づけていきましょう。
② 痛気持ちいい場所で10秒から20秒キープしてください。
このストレッチの時に、上体を丸めながら後ろ上方に伸ばすと肩甲骨はがしをすることもできますよ。
次は、腋のストレッチです。
2. 浮腫みやすい膝下とリンパや血管のある腋のストレッチ!
① 足を開きつま先を天井に向ける事で腿の後ろ、膝の裏アキレス腱を伸ばします。
② 写真のように上半身を片側に倒しウエスト部を伸ばします。
③ この時上になる方の肘を伸ばすと腋の下もストレッチできますよ。
④ 10秒から20秒ストレッチしたらもう片側も行ってください。
では、最後は太もものストレッチです。
3.太ももの前側ストレッチでお尻とお腹もすっきり!
① 仰向けになり膝を立てます。
② 写真のようにお尻を持ち上げ、踵を少しずつ上半身に近づけます。
③ 痛気持ち良いところで10秒から20秒キープしてください。
お尻を持ち上げている時は腰をそらしすぎず、膝から肩までを一直線になるようにキープすることでお腹とお尻のシェイプアップにもつながります。
以上が「ダイエットに欠かせない3つの箇所別ストレッチ法!」のご紹介でした。
この記事を読んだ方に関連の人気情報をご紹介します。
関連情報:お腹ストレッチでダイエット!ぷにポコッに効く!おすすめ3選
関連情報:足痩せダイエット!1日10分のストレッチで1回り細くなる6つの方法
まとめ
ストレッチをするだけでダイエットは成功するかと言われると、難しいとしか答えするしかありませんが、「ダイエットのためにストレッチを始める」行動を起こすことは「今ダイエットをしているからスナック菓子は控えよう」というような気持ちに繋がっていきます。
何より基本的な身体ができていないと、ストレッチよりも辛い運動はとてもじゃないけど続かないと思いませんか?では、たかがストレッチと思わずにまずは、ストレッチから”あなた”のダイエットを始めてみましょう。
▼FacebookやTwitterをフォローいただくと最新情報をお届けいたします。
↓ ↓ ↓
Follow @jyoseibi
LINE@でビジネス情報配信中!
これからも大人女性に役立つ情報を提供して行きますので、「友だち追加」をお願いします。また「友だち追加」のあなたには、心を整える「マインドフルネス」のやり方をプレゼント中です!
バーコードアプリの方は、以下QRコードより。ない方は「友だち追加」ボタンをクリックしてください!