1. TOP
  2. アンチエイジング
  3. 【1日3分】目の下のしわを簡単に改善する効果的5つの対処法とは?

【1日3分】目の下のしわを簡単に改善する効果的5つの対処法とは?

アンチエイジング スキンケア
この記事は約 8 分で読めます。 1,931 Views
目の下のしわを改善する効果的方法

いつも笑顔でいたいけど、笑うと目尻だけでなく目の下のシワも気になって…ということはありませんか。

年々衰え失われていくハリや潤い、それにより現れるシワ。

もう笑えないと嘆く前に、目の下のしわ改善に効果があるスキンケアやマッサージを試してみましょう。

日頃のお手入れやマッサージなどで目の下のしわを予防したり、改善したりできますよ。

この季節、お肌が乾燥しますので、普段よりも一層気を付けてケアすることが大事です。

乾燥肌の私は、乾燥すると目元のシワが気になるので、この季節は特に重点的に目元をケアしてるんです。

そんな私が実践している1日3分でできる目の下の気になるしわを簡単に改善してくれる対処法5つをご紹介したいと思います。

目の下のしわ改善に効果がある5つの対処法

1. 目の下のしわ改善には保湿に心がけたお手入れが大事!

しわの大敵は何と言っても乾燥です。

保湿をしっかりするだけでもかなりしわを減少させることができますので、お手入れはしっかりと行いましょう。

しわに効果がある美容成分とは?

しわが気になるのであれば、なるべく普段の化粧品でシワに有効のある3つの成分が含まれているものを使用しましょう!

目の下のしわに効果:セラミド

スキンケアとして保湿能力が最も優れているのがこの「セラミド」です。

目の下の浅い「ちりめんじわ」に特に効果がありますよ。

目の下のしわに効果:ビタミンC誘導体

ビタミンCを肌に吸収しやすくしたもの。

ビタミンCには抗酸化効果、保湿効果、美白効果があるので「しわ、たるみ対策」には重要な成分です。

目の下のしわに効果:レチノール

真皮のコラーゲンを増やす効果がある成分です。コラーゲンの減少はしわ、たるみの原因となるので、しわ対策に使いたい成分ですね。

目の下のしわ改善には化粧水コットンパックを!

洗顔後顔全体に化粧水を塗布したら、化粧水をたっぷりと浸したコットンを目の下に当てて保湿します。

高価な化粧水でなくても結構なので、保湿のすぐれた化粧水をたっぷりと含ませてください。

(注)→コットンが乾くと、逆に肌の水分がとられてしまうので注意しましょう。

目の下のしわ改善効果のあるアイクリーム!

化粧水、美容液の後、アイクリームを塗ります。クリームはレチノール入りのものがおすすめです。

<アイクリームの塗り方>

  1. アイクリームを少量、中指の指先に取り、目の周りの数カ所にのせます。
  2. 目尻から目頭まで目の下を通って、指先で優しくなじませます。
  3. 目頭まできたら、そのまま一周するように上まぶたからこめかみへ向かって伸ばします。
  4. それをゆっくり優しく2回、3回繰り返します。
  5. 綺麗に塗り終えた後は、指を目の下に当て、気になる部分を指のぬくもりで温めるとより成分が浸透し、より効果が実感できます。

POINT→クリームを塗る際、空いている方の手で、こめかみを軽く引っ張りながら押さえておくと、塗りやすいですよ。

2. 目の下のしわを効果的に改善するマッサージ

目の下のマッサージは血行をよくしてくれるので、しわを大幅に改善してくれるマスト法です。早速、やり方を以下よりご紹介します!

マッサージのやり方

  • 両中指の腹を目頭に当て、目の下を通って目尻に優しく指を滑らせます。これを3回繰り返します。
  • 両中指の腹をまぶたの内側に当て、目尻に向かって優しく指を滑らせます。これを3回繰り返します。このとき、まぶたの内側を軽く押し、目尻まできたら軽く目尻をツボ押しするようにすると、さらに効果があります。
  • 中指の腹をこめかみに当て、3回ぐりぐりと指圧するように押します。
  • 中指の腹をを目頭から目の下付近まで滑らせ、優しく押します。
  • 目を閉じて、指の腹で目の周りを軽くタッピングします。目の下から上まぶたまでまんべんなくタップして、皮膚の血行を促進させます。

マッサージのポイント!

  • 目の周りの皮膚は薄くてとてもデリケートなので、優しく触るようにしてください。
  • 乾燥させないように、アイクリームなどで指滑りを良くさせるようにしておきましょう。

3. 目元のしわ改善に効く3つのツボ押し!

眼精疲労にも効果があるので、疲れたら押す習慣をつけましょう。マッサージと併せて行うとさらに効果的です。

では、目元、目尻改善に効く3つのツボマッサージ法をご紹介していきましょう。

 ① 目尻のしわを解消する攅竹(さんちく)

出典:PURE La BALI

目の周りの血行をよくして、目尻の小じわに効きます。また疲れ目にもいいんですよ。

<ツボの場所>
  • 両眉頭のはしにある、凹んだ部分。
<ツボの押し方>
  • 親指、または人差し指のはらを左右同時にツボにあてます。
  • ゆっくりと上に持ち上げるように優しくおします。
  • 5秒間ほど押したら、ゆっくりと話します。
  • これを5回ほど繰り返します。
  • 押すときに息を吸い、離すときに息を吐くと、さらに効果が高まります。

② 目元のしわ、たるみ解消に効く球後(きゅうご)

出典:PURE La BALI

目の周りにある血液やリンパの流れを正常に戻す働きがあるので、むくみやハリに効果があります。

<ツボの場所>
  • 目の中央と目尻の真ん中あたりの下にある骨のくぼみ部分。
<ツボの押し方>
  • 人さし指の腹を横向きに当てます。
  • 目尻に向かって軽く左右に動かします。

 ③ 目尻のしわ解消に効く絲竹空(しちくくう)

出典:PURE La BALI

シミや目尻のシワの予防、顔のむくみや疲れにも効きます。

<ツボの場所>
  • 眉の外側にある小さな骨の凹んだ部分。
<ツボの押し方>
  • 中指の腹を使って、優しく5回ほどゆっくりと押します。

目の下のツボ押しでの注意点とは?

目の周りの皮膚は薄くてデリケートなので、きつくこすったりすることのないように気を付けましょう。

4. 目元たるみ解消する2つのエクササイズ

目元のたるみは、衰えた眼輪筋を鍛えることが効果的です。ここでは、眼輪筋を鍛える2つのエクササイズをご紹介します。

① まばたきで目力もUPするエクササイズ

  1. 顏は上を向き、目線は下を向けた状態で、ゆっくり10回瞬きをします。
  2. 顏は下を向き、目線は上を見るように向けた状態で、ゆっくり10回瞬きをします。

※ポイントはゆっくりと意識しながら瞬きすることです。

② 眼精疲労にも効く目尻を上げ下げエクササイズ

  1. 中指で目尻を軽く押さえて、耳側の斜め上に向かって優しく引っ張ります。
  2. その状態で5秒間ギュッと目を閉じてください。
  3. 目尻を押さえた中指を今度は耳側の斜め下に軽く引っ張ります。
  4. 力いっぱい目を閉じ、その状態を5秒間キープしてください。
  5. これを3セットほど行いましょう。

5. 目の下のしわを改善するためには休養を!

パソコンやスマートフォンの見過ぎで疲れ目さんは多いと思います。

疲れ目もしわの原因になりますので、極力目を休めるようにしてあげてくださいね。

夜寝る前はなるべくスマートフォンやパソコンには触らず、十分な睡眠をとってあげると、それだけでもしわ改善に効果がありますよ。

また、仕事でどうしてもパソコンを長時間使用する人などは、定期的に遠くを見たり、少しの時間でも目を閉じて目を休めてあげることも大切です。

この記事を読んだ方は、以下の関連情報も読まれています。

⇒驚愕です!なかなか治らなかったニキビ跡がたった10秒で消せる美容液があるんです!その美容情報はここから↓↓↓

人気情報♥:大人のニキビ跡が治ると話題の化粧水|なんと98%が効果のスゴさを実感

まとめ

いかがでしたでしょうか。

気になる目の下のシワは、化粧品選びだけでなく、マッサージやツボ押し、エクササイズや休養などによって、改善していくことが可能ですよ。

どれも時間をとるものではないので、日々の習慣として目元のケアを心がけてあげるだけで変わってきますよ。

美は一日にしてならず。いつまでも若々しくいるためにも、普段からの美習慣を心がけたいですね。

▼FacebookやTwitterをフォローいただくと最新情報をお届けいたします。
↓ ↓ ↓

\ SNSでシェアしよう! /

女性美向上委員会の注目記事を受け取ろう

目の下のしわを改善する効果的方法

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

女性美向上委員会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

Mizuiro

Mizuiro

・得意分野:ダイエット関連

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【1日3分】目の下のしわを簡単に改善する効果的5つの対処法とは?

  • 酒粕パックがスゴイ!3つの嬉しい美肌効果作り方とその使い方

  • 私が1週間で3kg痩せた!話題のチアシードダイエット5つのやり方

  • 編み物で手編み帽子を作ろう!初心者でも簡単ニット帽の編み方5選

関連記事

  • 【お悩み解消】ニベア青缶でニキビ退治!保湿効果も抜群の方法3つ

  • おでこのしわを消す5つの方法と原因究明でもう老け顔とは言わせない!

  • 簡単足痩せ!リンパマッサージで足のむくみを解消5つの方法

  • 『キュッと小顔』ほお紅効果だけじゃない!チーク使い5ポジション

  • 乾燥肌のかゆみをたった2分で抑える3つの効果的対策とその原因

  • 顔コリほぐし効果を私も実感!その3つの小顔・顔痩せ方法とは?