超簡単ヘアアレンジ!たった1分でアフター5でも華やかに大変身

先日”誰にでもできる簡単ヘアアレンジ”と書いてあるアレンジをいくつか試してみたのですが?・・・
「これを右にねじる?下からくるっと?・・・はぁ~私には無理!」。と諦めてしまいました。
あなたはヘアアレンジ得意でしょうか?
私は、超がつくほどの不器用でアレンジなんて超苦手なんです。でも素敵にアレンジしている人を見ると、素敵だなぁと羨ましく思っていました。
そんなある日、友人にヘアアレンジ苦手なのって話したら、えっ?でも”あなた”にも簡単にできる方法があるわよ!って教えてもらったのが、ご紹介したいヘアアレンジ方法です。
超不器用な私でも簡単にできた髪型で、このアレンジができるようになったおかげで私は、仕事終わりの飲み会などで非常に重宝しています。
なんか?最近では飲み会が楽しくなっています。
というわけで、急な飲み会などでも役に立つヘアアレンジをこの機会にぜひマスターしてくださいね。そして、ヘアアレンジで変身したあなたを見た、男性が思わずドキッとしてしまうこともあるとか?!
この記事の目次
バタバタ時間でも大丈夫!サクッと簡単1分ヘアアレンジ!
ヘアアレンジは凝れば凝るほど時間も手間もかかりますね。1分で簡単にできるアレンジは本当に重宝します。職場では髪を束ねている人も多いと思います。
仕事終わりにほどくと結び跡が気になる時もありますね。
そんな時にはこの簡単アレンジをしてみましょう。派手なアレンジではありませんが、見た目が変わることでグッと華やかに見えます。
三つ編み&くるりんぱで美人アレンジ
- ①-② まずはポニーテールを作り、ゴムをずらしながら結び目を緩めます。
- ③-④ そのまま毛先まで三つ編みし、緩めた根元をくるりんぱしてねじります。
- ⑤-⑥ 最後に毛先をくるりんぱの中へ巻き込み、ピンで固定すればまとめ髪の完成です。
『完成』
記事引用・画像出典:baysidebride
アメピンアレンジ(初級)サイドに寄せるアレンジ
①-② 耳よりも上の髪をねじり左側に寄せます。ねじった毛束はちょうど耳の後ろぐらいに持ってきましょう。
※右利きの人は左手で毛束を持つとこの後アメピンが使いやすいです。
- ③ 下の写真の位置にアメピンを差し込んでいきます。左手で毛束がゆるまないように押さえてアメピンを差し込みます。
- ねじってある毛束がゆるんでしまうとアメピンがしっかり留まらないので注意して下さい。
- ④ アメピン一本だとしっかり留まらない事も多いので③で留めた部分の下に、もう一本アメピンを留めます。
記事引用・画像出典:https://356412.blog.fc2.com/
おしゃれひとつ束ね
- ① ある程度の髪を残しサイドにまとめます。残した髪は逆サイドで三つ編みにします。
- ②-④ 三つ編みを束ねた結び目の上側からグルッと巻きます。(結び目を隠します)
- 三つ編みを束ねた髪の内側にアメピンで留めます。ヘアアクセサリーをつけて完成です。
記事引用・画像出典:https://twitter.com/
アレンジくるりんぱ
記事引用・画像出典:instagremu-yuudai.rire-
- 1.後ろでひとつ束ねにする途中で止め、ボンボンみたいにします。
- 2.その形のまま全部をくるりんぱします。
- 3-4.図のようにくるりんぱの部分にボンボンが、その横に毛先が出てくるので形を整えます。
- 5.毛先を持ってボンボンの付け根に巻きつけます。
ここがちょっと難しいです。4の毛束をボンボンとくるりんぱの境目を隠すように、ボンボンの上を通り右サイドへ移動します。 - 6.巻きつけた毛束の先をアメピンで留めます。これで形は完成です。全体を指先でひっぱって崩せば完成です。
- 2のくるりんぱは、できるだけ崩さずにグルッとします。
- 4から5へ毛束を巻きつける時は少し強めにギュッとした方が後で崩しやすいです。
>>>「くるりんぱって何?」という人はこちらで説明しています!>>>
さて、ここまで簡単ヘアアレンジの方法についてご紹介しましたが、ヘアアレンジの方法については「結婚式でもう悩まない!自宅で簡単ヘアアレンジ5選ロング編」の記事でも詳しく解説していますので、良かったら合わせてご覧ください。
また、あなた”も顔の印象を変えたいなら前髪のアレンジ法については「顔の印象は前髪で決める!簡単に決まるおすすめ前髪アレンジ7選」の記事で詳しく解説していますので、良かったら合わせてご覧ください。
では、お待たせしました。つぎより簡単なのに上品【動画で見られる】ヘアアレンジをご紹介していきましょう。
簡単なのに上品【動画で見る】ヘアアレンジ
確かに簡単なのかもしれないけど写真のヘアアレンジ方法では、肝心なところが分からないことありませんか。動画なら実際にアレンジしながら見られるので、より分かりやすいですね。
佐藤優里亜 簡単!編み込みおだんごヘアアレンジ
出典:youtube
編み込みを両サイドにしてからお団子ヘアーにしていきます。簡単ですが手間がかかったように見えるのはいいですね。
ゆるポニーテールアレンジ☆ Way’s表参道 木村一平
出典:youtube
くるりんぱのように見えますが、束をねじりながら束ねていくのでふんわりアレンジが簡単にできます。ピンを多く使わないので崩れにくいです。
アフター5だけじゃなく普段づかいにも簡単楽々にヘアアレンジができます。
最後に・・・
おすすめ情報!⇒ご紹介されている髪のアレンジ法ですが、お洒落だからといって髪型をひんぱんに変えているとドライヤーの強い熱風などで髪の水分が蒸発し枝毛の原因となります。
また髪の毛はもちろんですが、頭皮にも大きなダメージを与えてしまいます。
同じような悩みをお持ちの方は多いと思いますので、トリートメントだけでなく頭皮にも気を使う必要がありますよね!・・・
そこで髪のダメージ対策として、芸能人も愛用しているこちらのアイテムも要チェックです。↓↓↓
まとめ
アフター5でもできる超簡単ヘアアレンジはいかがだったでしょうか。
私のヘアアレンジの不器用さは、友人が見ても呆れるレベルです。そんな私でもできたアレンジをご紹介してきました。
三つ編みを使ったアレンジ「三つ編み&くるりんぱで美人アレンジ」「おしゃれひとつ束ね」は、芯がしっかりするので途中でボサボサになることがありませんので、多少元気に動いても?!安心です。
アメピンで押さえる「アメピンアレンジ(初級)サイドに寄せるアレンジ」は、激しい動きにはやや不向きなのでシチュエーションによってアレンジしましょう。
「アレンジくるりんぱ」は一番手間取ったアレンジですが、見た目以上にしっかりしていてアレンジが崩れにくいです。
しかも、とても手間がかかっているように見えたのか男性ウケが良かったです。
動画も参考にしながら、いろいろなアレンジに挑戦してください。慣れたら少し上級技を取り入れてみましょう。
LINE@でビジネス情報配信中!
これからも大人女性に役立つ情報を提供して行きますので、「友だち追加」をお願いします。また「友だち追加」のあなたには、心を整える「マインドフルネス」のやり方をプレゼント中です!
バーコードアプリの方は、以下QRコードより。ない方は「友だち追加」ボタンをクリックしてください!