1. TOP
  2. ダイエット
  3. チアシードはダイエット・美容に効く!厳選おすすめ10の食べ方

チアシードはダイエット・美容に効く!厳選おすすめ10の食べ方

ダイエット 健康・食事
この記事は約 8 分で読めます。 1,116 Views

「チアシードとある程度の水の量があれば生命維持できる」と言われるくらい栄養価が高く、アンチエイジングやダイエットにも効果的なのがチアシードです。そんな夢のようなスーパーフードでも、食べ方によってはちゃんと効果を得られないし、続けられないと意味がないですよね。そこで、チアシードの正しい知識と、毎日、簡単に続けられるおすすめの食べ方をご紹介していきたいと思います。

では、まずは具体的な食べ方のポイントとおすすめのレシピをご紹介する前にチアシードってなに?って言う方に「チアシードとは?」をご紹介いたしましょう。また、チアシードダイエットの具体的効果については、以下の関連記事をお読みください。

▶関連記事:チアシードの凄さ知ってる?ダイエットに効果がある3つの秘密

Sponsored Link

スパーダイエットフードで話題の「チアシード」とは?

チアシード

チアシードは、シソ科の植物の種子で主に南米に生息しています。見た目は日本の「胡麻」に似ていてホワイトチアシードとブラックチアシードの2種類があります。水に溶けると特徴があり、また10倍にも膨らみゲル状になります。特に栄養価の高い「スーパーフード」としていま話題の食品です。

では、早速、具体的な食べ方のポイントとおすすめのレシピをご紹介していきましょう。

チアシードの食べ方!厳選おすすめ10のレシピ!

お昼や夜はなかなか思うように食事に組み込むことが難しいかもしれませんね。毎日、続けようと思ったらやはり、朝食で摂取するのがダイエット成功には一番効果的でしょう。では、ここでは簡単に美味しくチアシードがとれるおすすめの食べ方をご紹介します。

1.チアシード+スムージーで健康維持を!

チアシード&スムージー

栄養満点スムージーにチアシードを入れてしまいます。それだけでお腹が膨れるので、朝食はこれに置き換えるだけでオッケーです。必要な栄養素も取れ、健康を維持できます。スムージーを毎日作るのは手間ですので、粉末のものを利用するのもお勧めです。

【材料(1人分)】

・チアシード:大さじ1杯
・リンゴ:1個
・バナナ:1本
・水:50ml

【作り方】

  1. リンゴは皮つきでざく切りにし、すべての材料をミキサーに入れます。
  2. よくかき混ぜたら出来上がりです。

2.チアシード &ヨーグルトの作り方!お腹に優しいヨーグルトと混ぜて!

チアシードは、食物繊維が豊富なので食べるとお腹が緩くなることもあると言います。おなかに優しいLG21のヨーグルトと一緒に食べると、おなかの調子がよくなりますよ.

【材料(1人分)】

・LG21ヨーグルト:200g
・チアシード:大さじ1杯
・お好みでドライフルーツ:適量

【作り方】

  1. ヨーグルトの中にチアシード、ドライフルーツ(お好みで)を入れてかき混ぜます。
  2. ふたをして冷蔵庫に入れて、しばらく置くと出来上がりです。

ドライフルーツの代わりにジャムを使用してもおいしいです。

3.グラノーラ+チアシード+ヨーグルト!|朝だから栄養補給を!

チアシード&グラノーラ

どちらも美容にいいと言われる栄養満点同士の組み合わせですね。ヨーグルトに混ぜたチアシードにグラノーラと混ぜれば、朝から十分すぎる栄養素が取れます。

【材料(1人分)】

・プレーンヨーグルト:150g
・チアシード:大さじ2杯
・グラノーラ:大さじ2杯
・はちみつ:適量

【作り方】

  1. ヨーグルトにチアシードを入れ、混ぜ合わせます。
  2. グラノーラにのせ、お好みではちみつを適当にかけたら出来上がりです。

4.チアシード+トマトジュース ダイエット効果抜群!

トマトジュースとチアシードのダブルの栄養素でダイエットはもちろん、健康にもかなり良さそうですね。

【材料(1人分)】

・チアシード:大さじ2杯
・トマトジュース:300ml

【作り方】

  1. トマトジュースにチアシードを入れます。
  2. それを冷蔵庫で1日ほど置くと出来上がりです。

飲むときにトマトジュースを半分ぐらい足してあげると飲みやすいです。

5.アーモンドミルク+チアシードの美肌朝食

チアシード&アーモンンドミルク

アンチエイジング効果の高いアーモンドと一緒に食べてダイエットしながら美を追求してしまいましょう。

【材料(1人分)】

・アーモンドミルク:150ml
・チアシード:大さじ1杯
・アーモンドプードル:10粒分

【作り方】

  1. 器にチアシードを入れ、アーモンドミルクを注いでよくかき混ぜます。
  2. 10分ほど置いたものに、アーモンドプードルをのせれば出来上がりです。

6.チアシード+ココナッツミルクであの飲み物を再現!

ココナッツミルクと合わせてチアシードをタピオカ風にアレンジするのも乙です。

【材料(1人分)】

・ココナッツミルク:95g
・チアシード:大さじ1杯
・お好みでフルーツ:適量
・はちみつ:小さじ1/3(なくてもOK)

【作り方】

  1. チアシードとココナッツミルクを混ぜてからラップして冷蔵庫で1時間ほど置きます。
  2. 出来上がったものをよくかき混ぜたらお好みでフルーツとはちみつを入れて完成です。
Sponsored Link

7.チアシードのドレッシング!市販のドレッシングに浸すだけ

チアシード&市販ドレッシング

味も匂いもないので、どんなドレッシングにも合います。ヘルシーサラダに美容と健康のドレッシングをふりかけて、ヘルシーな一日を始めましょう。

【材料(1人分)】

・水で戻したチアシード:大さじ1杯
・胡麻ドレッシング:大さじ1杯
・ゆで卵:半分
・ブロッコリー:適量

【作り方】

  1. 容器に大さじ1のチアシードを水に入れ、1時間以上置きます。
  2. ゆで卵を作って適当に切ります。
  3. 胡麻ドレッシングとふやかしたチアシードを混ぜます。
  4. ブロッコリーゆで卵を器にもって、混ぜ合わせたドレッシングをかけたら完成です。

8.チアシード+果実酢で血液サラサラお肌にもいいことづくし!

身体にもお肌にもよい果実酢と一緒にとって、さらなる美肌と健康を手に入れましょう。

【材料(1人分)】

・チアシード:45g
・希釈用果実酢:450ml

【作り方】

  1. チアシードと果実酢を瓶に入れて半日以上置きます。
  2. よくかき混ぜて、ソーダで割ったり、ヨーグルトに混ぜたりすると食べやすいです。

9.チアシード+豆乳 イソフラボンで美容効果、満腹感もありダイエットにもOK!

チアシード&豆乳

豆乳で女性ホルモンを活性化させて、チアシードで美肌、ダイエット効果を得たら、ますます美しい女性へとなってしまいますね。

【材料(1人分)】

・チアシード:大さじ2杯
・調整豆乳:200ml
・砂糖:適量
・ブルーベリー:適量

【作り方】

材料をしっかりとかき混ぜて冷蔵庫で20分以上置いておくと完成です。

10.チアシード+青汁 えねじードリンクの出来上がり!

健康にいいもの詰め込んでみました。これで一日元気に過ごせますよ!

【材料(1人分)】

・水:500ml
・青汁の粉:1袋
・チアシード:大さじ1杯

【作り方】

  1. 青汁の粉を水に溶かす。
  2. チアシードを入れて30分以上置いておけば完成です。
Sponsored Link

チアシードの正しい食べ方3つ!みなさんは知ってる?

チアシードの正しい飲み方

以上、厳選おすすめ10のレシピ!をご紹介いたしましたが、いくら健康にいいものだからと言って、そのまま好きなだけ食べていたら効果は得られません。よって、今回ご紹介のチアシードの食べ方を参考にして綺麗になりましょう。

チアシードは10分水につけておくことで便秘効果!

チアシードは水に10分ほどつけておくと膨らみ、その周にゼリーのような液体がでてきます。それが水溶性の食物繊維となるもので、便秘の解消に効果があります。逆に水分と一緒に取らないと、おなかの中の水分を吸収するのでチアシードが膨張して、体内の水分不足を起こし、かえって便秘の原因となってしまうこともあるので、気を付けましょう。

チアシードの摂り過ぎは逆効果!1日10グラムがベスト!

いくらダイエットや美容にいいからと言って、何でもとりすぎはよくありません。

栄養価が高いということはカロリーも高いということです。一気にたくさん取りすぎてはダイエットでは逆効果になってしまいます。一日20グラムぐらいがカロリー的にも栄養素的にもいいと思います。

チアシードはお湯調理で美容成分を破壊する危険!

40度以上の熱湯はチアシードの大事な美容成分を破壊してしまいます。それではせっかくのアンチエイジング効果が台無しですね。熱い飲み物やお湯ではなく、水や冷たい飲みものに浸して食べましょう。

以上がチアシードの正しい食べ方3つのご紹介でした。しっかりこのポイントを押さえて、おすすめのチアシードレシピを実践してダイエットに成功してくださいね!

では、そのチアシードダイエットでライター自らが成功した体験談の成功ポイントに関する関連記事がありますのでご紹介いたしましょう。

▶関連記事:私が1週間で3kg痩せた!チアシードダイエット成功の5ポイント

以上、関連記事情報でした。

この記事を読んだ方は、以下の関連情報も読まれています。

⇒今、食事系ダイエットで話題となっていのが、モデルや芸能人が痩せたとインスタに投稿したことで火がついたダイエット法があります。詳しい情報はここから!↓↓↓

関連記事:10人中9人が効果を実感!飲むだけで痩せる青汁ダイエットが凄いワケ

関連情報:チアシードダイエットに役立つおすすめ簡単おかずレシピ5選

関連情報:ヨーグルトダイエットで山田花子が7kg痩せた!その効果と方法3選

まとめ

話題のスーパーフード、チアシードの知識は身につきましたか?ダイエットにも美容にも多大な効果がある食べ物ですが、食べ方によってはうまくその効果を発揮することができません。水分をたくさんとって熱を入れず、適量を毎日取ることで、アンチエイジング効果も実感しながら、健康的なダイエットを成功させてくださいね。

▼FacebookやTwitterをフォローいただくと最新情報をお届けいたします。
↓ ↓ ↓

\ SNSでシェアしよう! /

女性美向上委員会の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

女性美向上委員会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

Mizuiro

Mizuiro

・得意分野:ダイエット関連

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【1日3分】目の下のしわを簡単に改善する効果的5つの対処法とは?

  • 酒粕パックがスゴイ!3つの嬉しい美肌効果作り方とその使い方

  • 私が1週間で3kg痩せた!話題のチアシードダイエット5つのやり方

  • 編み物で手編み帽子を作ろう!初心者でも簡単ニット帽の編み方5選

関連記事

  • 太りたい女子に朗報!ガリガリ女子が綺麗に太るために必要な食べ物7つ

  • チアシードダイエットが危険?心配される理由と正しいやり方5つ

  • おかゆダイエット!食べ応え十分で満腹感の簡単レシピ10個

  • 私が1週間で3kg痩せた!話題のチアシードダイエット5つのやり方

  • 寝ながらできる!代謝アップ・便秘改善が叶う3つの骨盤ダイエット法

  • 【ヒップアップエクササイズ】1日10分で美尻の簡単ストレッチ方法